#author("2017-01-30T11:53:05+09:00","default:nari","nari") #author("2017-01-31T11:39:12+09:00","default:nari","nari") [[FrontPage]] #ref(./170128b0.jpg,around,right,25%) * ESP8266 Weather Station Color インストール方法 [#qd23fe61] ** ESP8266 Weather Station Colorの概要 [#uaba652b] - スイスの [[Daniel Eichhorn:https://blog.squix.org/about-me]]氏が公開されているプログラム - wundergroundから気象情報を取得し、天気、気温、3日分の天気予報、月齢などを表示 - ESP8266 + ILI9341を使用した小型液晶 という構成で動作 -- 元記事: [[ESP8266 Weather Station Color code published | Squix - TechBlog:https://blog.squix.org/2016/10/esp8266-weather-station-color-code-published.html]] ** 入手先 [#j51ff2ea] - githubからダウンロードしてください -- [[squix78/esp8266-weather-station-color: ESP8266 Weather Station in Color using ILI9341 TFT 240x320 display:https://github.com/squix78/esp8266-weather-station-color]] ** ライブラリのインストール [#p22057e7] - 以下の3つのライブラリでインストールされていないものがあればインストールする -- [[squix78/esp8266-weather-station:https://github.com/squix78/esp8266-weather-station]] -- [[adafruit/Adafruit_ILI9341:https://github.com/adafruit/Adafruit_ILI9341]] -- [[adafruit/Adafruit-GFX-Library:https://github.com/adafruit/Adafruit-GFX-Library]] -- Arduino IDEの「メニュー スケッチ/ライブラリをインクルード/ライブラリを管理」でインストールしても可 ** Wunderground API keyの入手 [#s9a21749] - [[Wunderground API keyの入手方法]] - このプログラムを動作させるにはWunderground のAPI Keyが必要です。 -- [[Wunderground API keyの入手方法]] ** プログラムの修正 [#tce53685] - 自分の環境に合わせて、settings.h を修正します。 *** 端子の設定 [#i1e8a371] - HSES-LCD24用に端子情報を設定します。 - settings.h 25,26行 #define TFT_DC 15 #define TFT_CS 2 *** TimeZonoの設定 [#u7e150a6] - settings.h 29行 const float UTC_OFFSET = 9; *** Wundergroundの設定 [#x97c50ba] - settings.h 32-36行 const boolean IS_METRIC = true; const String WUNDERGRROUND_API_KEY = "<前項で取得したWundergroundのAPI key"; const String WUNDERGRROUND_LANGUAGE = "EN"; const String WUNDERGROUND_COUNTRY = "JP"; const String WUNDERGROUND_CITY = "<天候を表示させたい都市名>"; - どの都市名が使用できるかは、[[wunderground:https://www.wunderground.com/]]の検索box/Search Locationsで検索してみるとわかります。 ** WiFi ManagerでWiFiの設定を入力 [#y795870d] - このプログラムは WiFi Managerを使用しており、無線LANのssidとパスワードをROMの専用領域に保存し使用するようになっています。 - これらの情報が未設定あるいは接続できない場合、プログラムはWiFiアクセスポイントとして動作し、スマホ、ノートパソコン等で接続、ブラウザでssidとパスワードを入力します。 - 参考: -- [[ESP8266 Wi-Fi SSID、パスワードのオンライン設定 - IoTラボ:http://takehikoshimojima.tumblr.com/post/138820924644/esp8266-wi-fi-ssid%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A]] -- [[ESP8266 がアクセスポイントとなってSSID・パスワードの初期設定をする - Qiita:http://qiita.com/hotchpotch/items/eec0260b8b1938dda696]]